サイトをリニューアルしました。あなたのご意見をお聞かせ下さい。



先日、ある保険の営業マンから、「社会人になったら生命保険の1つぐらい入るのが当たり前!」と言われ、生命保険を勧められました。しかし、話を聞いても、いまいち、生命保険の中身もわかりませんし、自分に必要性も感じられません。新社会人の私にとっての、生命保険の選び方を教えて下さい。

A.
「社会人になったから、生命保険に入る」という常識は、聞いたことがありません。(ちなみに私は社会人になってもしばらくは生命保険には、一切入りませんでした。)
まず、生命保険の選び方として最も大切なことは、生命保険は、マイホームの次に大きいといわれているくらい大きな買い物なのです。そのために、今の自分にとっての生命保険の役割をしっかりと理解したうえで加入をしなければなりません。

そもそも生命保険とは、何のために入るのでしょうか?保険は、私たちの日常生活の中で、万が一、起こるかもしれない、「死亡、高度障害、長期入院」といったような事態(事故)に備えるために入るものなのです。つまり、「万が一」とは、言い換えると、1000万分の1の確立の事態に備えるということです。
死亡 - 生命保険の選び方 高度障害 - 生命保険の選び方

次に、生命保険に加入する意義について、簡単に考えてみましょう。
最もわかりやすい、死亡時に保険金が受け取れる死亡保障を例に考えてみます。

まず当たり前の話になりますが、保障によって受け取る死亡保険金を、加入者(被保険者)自身が受け取ることはできません。一般には、残された家族や配偶者が受取人となるわけです。つまり「適正な死亡保障額=あなたが扶養している人があなたの死後に生活していくのに必要な額」と考えられます。

一般的に、独身の方なら両親の世話をしていかなければならないといったケースを除き、死亡保障はほとんど必要ありません。もっとわかりやすく言えば、自分が亡くなったときの葬儀代やもし抱えている借金があればそれを埋め合わせる分位あれば、おそらく問題はありません。
死亡保障 - 生命保険の選び方

生命保険の営業マンが言うことは、「毎月このくらいの保険料なら払えるでしょう?」などと言われることがあると思います。いくらその金額が支払えても、「その生命保険自体が今の自分にとって必要なのか?」ということを改めて考えなければなりません。よく勘違いされる方がおりますが、自分に掛けている保険金額が“自分の人間的価値”などと誤解されたりする人もいます。1000万分の1の確率には必要最低限でよろしいかと思いませんか?
保険料 - 生命保険の選び方




それでは、独身で扶養家族がいなければ生命保険は必要ないのでしょうか? 一般的には、20代の社会人には、ケガや病気という万が一に備える入院時の保障が中心となる医療保険が適しているといわれますが、むやみに加入する前に冷静に考えてみましょう。 病気のときの経済的リスク、つまり入院時にかかるであろう医療費の自己負担額などに対して、自分に保障が本当に必要なのか、どこまでの保障を生命保険に求めるのかを冷静に見つめることが必要です。保険が威力を発揮するのは万が一のときであり、いざとなったら貯金を取り崩すと割り切って貯蓄に励む人もいるでしょう。一方で「うちはガンの家系だから心配だ」という人もいるでしょう。そこは自分自身で考えるしかありません。
病気 - 生命保険の選び方 ケガ - 生命保険の選び方

しかし、最も重要なことは、加入する際には、商品の保障内容をしっかりと理解することが必要です。

例えば、テレビのCM等にある医療保険に加入していれば、入院したときは必ず保険金がもらえると思っていませんか?これは、保険会社や商品によりますが、たとえば「4日免責」という保険であれば、保険金が受け取れるのは入院5日目以降です。それならば、と1泊2日の入院から保険金が受け取れる商品を選ぶと保険料は若干高くなります。

とにかく商品ごとに細かい条件が異なるので、万一の時に「こんなはずではなかった」と後悔したり、不必要に高い保険料を払い続けることがないよう、事前にしっかりチェックするべきです。

最後に、生命保険とは決して“付き合い”で加入するものではありません。
あなたが万が一の保障をどのように考えるか、その設計に適した商品があって初めて加入を考えるべきものなのです。自分自身が入りたいと感じたとき、そのときにこそが、保険に入りどきなのです。






この記事を書いた専門家
岡村裕久
フィナンシャル総合研究所
岡村裕久
ファイナンシャルプランナー(CFP)
一級ファイナンシャルプランニング技能士

得意分野
金融、保険、ライフプラン、税金、相続

受け付けている相談内容
全ての分野